![]() |
■地盤補強 基礎を作る前に地盤の補強をします。 杭を打つ所の位置を出します。ピンクのポイントが今回杭を打込む所です。 |
![]() |
■地盤補強 これが今回打込む杭です。足場の単管ではありませんよ RES-P工法といいます。 細いですが108本も打ちます。 |
![]() |
■地盤補強 これが打込む杭です。溶融亜鉛メッキの処理(傷が付いても自分で傷をふさぎます)がされており地盤面下でも腐食しません。 |
■地盤補強 いよいよ打込み開始です。 機械もコンパクトで他の機械に比べると比較的静かです。 |
|
■地盤補強 マークした所に正確にどんどん打込みます。ひたすら・・・ |
|
■地盤補強 こんな感じでどんどん地盤に打込みます。最初はスルスル入りますが支持地盤に達すると硬くなるので機械がかなり頑張ります。 |
|
![]() |
■地盤補強 地下水が出ています。水を含んだ弱い地盤を突き抜けた証拠です。 ちなみにこの杭は水があっても傷が付いても腐食しません。 |
![]() |
■地盤補強 地盤補強が終わりました。 108本を一日で打ち終わりました。この杭の頭の高さは寸分の狂いがありません。この上に基礎を作ります。 |